忍者ブログ
25 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13 March

余震



震源地近くのワイナリーから送られてきたワイナリーで働く人達の写真
(Vina la Reserva de caliboro)

以前フナヨがカリボロに行った時の日記

地震以降、既にサンチャゴ周辺からは毎日のようにメールが飛び交い、地震後の被害状況のレポートや数ヶ月先のシッピングの予約状況、続く余震についてなど、色々な情報が入ってきています。

 心配していた震源地に近い南部マウレのワイナリー、レセルヴァ デ カリボロ(エラスモ)、ギルモアからも連絡をもらうことができました。
幸いにもワイナリー以外の建物(家屋やラボ、ゲストハウスなど)には甚大な被害があったものの、ファミリー、ワイナリーメンバーに死傷者はなく、すでにファミリー、ないしワイナリーメンバー、村民が一致団結して
”さあ、この騒ぎを片付けよう”
と立ち上がったというメッセージが、メールや写真から読み取れ、その力強さに心を打たれています。

今回、大きなワイナリーの大きな被害の報道がされてきましたが、大きなワイナリー(もしくは大量のワインを持っていたワイナリー)にはワインに大きな被害が、小さなワイナリーはワインにはあまり被害がなく、家屋の倒壊が多かったことがわかってきました。

(ちなみに大きなワイナリーと小さなワイナリー、どのくらいの差があるかといえば、一番大きいのがトヨタで一番小さいのは家族経営の農家くらいの差があると思ってください。例えばコンチャイトロが1週間操業停止、というのはトヨタが1週間操業停止、というのとイメージは一緒です。1週間くらい停止してもどうってことありません。)

店長の推測では、大きなワイナリーの大きなタンクに入っている大量のワインが、地震で揺れた場合、その水の重量に耐えられずタンクが転んだことが考えられ、
逆にユヤイの取引先のような小さなワイナリーは小さなタンクしか持っておらず、しかも多くのワイナリーの場合今タンクに入っている貯蔵ワインがなかったため、ワインそのものの被害がすくなかったのではないかということです。

今回の地震により、チリのワイン産業が大きなダメージを受けたことに間違いは無いです。

それでも、生産、醸造への影響がとても限られものになったのは、地震が発生した2月は、ちょうどどのワイナリーも年間を通して一番ワインの醸造在庫が無い時期であったことにのが幸いでした。

というのも、1月~3月はもうすぐ始まる収穫に向け醸造場のタンクを空にし、除菌を行い、収穫に備える時期だからです。

2009年はたくさんワインが生産され、平年の10~20%と試算されていた過剰在庫分が主に大手のワイナリーのタンクに貯蔵されており、それらのタンクが破損してワインが流出したところが多かったということのようです。
膨大なワインの損失があったことは間違いありませんが、もともと過剰在庫分の損失ということで実際の輸出には影響が少ないと考えられています。

驚くべきことには熟成中のオーク樽が保管されていたラックも崩れたという被害が多かったですが、丈夫な樽は転がっても破損することはほとんど無く、熟成中のワインを失うことも少なかったようです。
また、瓶内で何年も熟成させるような超高額ワインを作っているワイナリーがチリには少ないということも、幸いしたようです。

このようなことから考えますと、今回の地震によるチリワインの輸出の実施な被害は、港湾の閉鎖に伴う2~3週間ぐらいの輸出の遅れで、日本の多くの輸入元が輸入している、よく知られている大きなワイナリーのチリワイン達が棚から消えるということは起こらないのではと考えられます。

大手のワイナリーは特に資本力もあり、保険にも加入しているので余震が収まればすぐに設備の再建ができるでしょうし、そこで働く人たちも確実に仕事があることが幸いしています。
コンチャイトロはチリのトヨタのような大企業ですが、非常に労働者想いの企業として知られています。
チリの有名な寄付番組(24時間テレビみたいなものでしょうか?)に寄せられた大手ワイナリーを含むチリ国内の企業からの今回の被災者への寄付金が予想の倍以上の300億円(間違えました。ペソでした。50億円相当でした)を越えたという話です。

小さなワイナリーでは、醸造設備が生きていれば、すぐに今年の収穫に入れますし、こうした小さなワイナリーで働く地元の人たちの家が倒壊するなどしているため生活が心配ですが、それでも、小さいワイナリーにとってはそこで働く人たちは家族同様ですので、生活安定のためにお互いに助け合っているようです。

ところで、小さなユヤイのパートナーの小さなワイナリー、エラスモとギルモアの場合ですが、エラスモはワインと醸造設備を18世紀から使い続けているアドベの蔵(土壁の蔵みたいなの)に入れているのですが、他の建物が全て壊れたのに、この蔵だけはほとんどダメージを受けなかったのだそうです。壁の厚みが30センチはあろうかという堅牢な蔵が無事であったおかげで、ワイナリーはワインと醸造設備を失うことがなかったのが不幸中の幸いでした。
熟成中の樽も2樽ほど失った以外は問題がなかったというから驚きです。
家屋が壊れてしまった人達は、村の中の壊れていない家に身を寄せて、とりあえず当面の生活をしているとのことです。
かなり強い余震がまだあるようなので完全に落ち着けるのはもう少し先ですが、早く落ち着いて生活を立て直し、ワインを作りたいというメッセージが届きました。

ギルモアも家屋などの他の建物は全損だったのに、ワイナリー設備だけは大丈夫だったので、現在はそこで寝泊りしているとのこと。
古いワイナリーの醸造所は気温の変化に耐えられるように壁が厚くなっているところが多い分、周りの施設より強いのかも、と思いました。

(そうかと思えば、ワイナリーの天井が落ちてきたというサンチャゴのワイナリーもあるので、一概には言えませんが。。。。)

ともかくまだかなり強い余震が続いているらしく、その余震で崩れかけていたところがさらに崩れてきたというような報告もありますので、一刻も早く余震が止まって欲しいと祈っております。

ユヤイとしては醸造設備は無事だったものの、ギルモアファミリーやエラスモチームには子供達もいますので、早くワイナリーのメンバーやファミリー達が普通の生活に戻って、安心してワインが作れるように、少しでも小さなワイナリーの当座の現金収入を増やしてあげること、それからワイナリーで働く人達に少しでもお見舞い金を出してあげることが一番のサポートになるかと考えておりますので、これについては微力ながらワイナリーお見舞いキャンペーンをさせていただきたいと思っております。(現在準備中です。今週中にはなんとか始めたいと思ってます。)

ところで、ユヤイにとってはパートナーの国でもあるチリですが、このチリという国の国民性を非常によく表しているエピソードがありましたのでご紹介します。

今回の地震で、私も初めて知ったことなのですが(店長は知っていたのですが)、チリ人というのは本当に愛国心が強くて、色々なニュースでなどで地震でめちゃくちゃになっている町で掲げられたチリの国旗のイメージを見ることが多くありました。

チリ地震写真集 (地震と国旗)
http://www.fotos.emol.com/categorias.asp?C_ID=108&C_Nombre=Actualidad&G_ID=13689
(特に最後の写真(#28)は、この人がだれで、どのようなシチュエーションで取られたのが謎で、今回の地震の象徴的な写真になっている。)

エラスモから送られてきた写真にも国旗が飾られていました。
崩れた住居の上でワイナリーチームが並んでいます。これからこれを片付ける!というメールに添付されていました。あまりに明るい写真なので家の瓦礫の上に立っているように見えませんが。

 

店長曰く、チリ人はこういう時に愛国心で一致団結する傾向が強い、とのこと。

でもその店長にとって、コンセプションでの暴動と一般市民の火事場泥棒の報道には、酷く失望したものだったようなのですが、昨日その店長ですら驚くニュースが。

それはここにきてチリ国内でブスブスと高まってきた愛国心と ”がんばれチリキャンペーン”的な国内の盛り上がりを受けて

火事場泥棒達が、恥ずかしくなって、盗んだテレビや冷蔵庫、洗濯機などを警察署に匿名で返還してきているのだそうで。ただ返されても、どこで盗んだのか分からないから、警察が対応に困っているんだとか。

余震もまだかなり揺れているのに、冷蔵庫とか担いで帰ってきてるんでしょうから。。。。笑
 


そして最後に

店長がどうしても書けというので書かせて頂きますが、

今回の地震において、ユヤイにも新聞各社さんや、テレビ局など多くのメディアからチリのワイン産業に関して、電話でのお問い合わせがありましたが、事前の調査も何も無く、いかにもセンセーショナルに不安を煽るような報道内容ありきの取材が多かったのには、大変残念に思うと同時に、非常に疑問を抱きましたし、若干恐怖を覚えました。

(もしこれであたしたちが”チリワインは壊滅的で、値段が上がる”という誘導尋問に、「そうですね」と言ったら、本当にチリワインの値段が上がっちゃうんじゃないか、というような、そういう恐怖です。事実や被害状況がまだわからないうちから大騒ぎしすぎて何が本当かわからなくなるようなことの片棒を担がされそうな恐怖というのでしょうか。)

電話してくる早々、棚からチリワインがなくなっているような映像は取れますか?とか、チリワインは壊滅的な状況ですよね?値段は上がりますよね?(誘導尋問??)などというメディアなどは特に、実情を調査しないで、無理やりニュースを作ろうとしている姿勢が見えました。
大体町の小さなチリワイン屋のアシスタントにチリワインの相場が上がると思うかなんてことを言わせてどうしようというのでしょうか。

ユヤイは、チリワインについて真摯に取材してくださるメディアさんには真摯にお答えしますが、トンチンカンなことを聞いてくるメディアさんにはそれなりの対応をしますので、ご了承ください。

何しろ今地震のこともあって本当に忙しいのです。

拍手[0回]

PR
04 March

チリ地震関連 ワイン関連情報 3/4 12:30

Vendimia.cl 並びに wineof chileの記者会見の情報

”チリのワイナリーの95%をまとめるWinesofChile会長の ReneMerino氏曰く、今回の地震により、1億2500万リットルに達するワインの損失を試算済みであり、金額にして2億5千万ドル相当になるだろうとコメント。
しかし、これは10億リットル強と過剰供給気味だった2009年の生産量の12.5%にしか相当せず、また、ほとんどのワイナリーは災害保険に加入している為、最終的な影響は少ないであろうと示唆。

さらに、これから収穫が始まるが収穫に際しての受け皿の施設、タンクにも問題は無いと話した。
これも、今回の地震で被害があったのは、ワインが貯蓄されていたタンク、樽に集中しており、すでに収穫の準備に入っていたほとんどのワイナリーでは収穫用の空のタンクへの被害はほとんど無いことを確認しているためとのこと。
このことから、2010年収穫分の葡萄品質、ワイン価格などに対してもほとんど影響は無いだろうと説明した。”

Mercurio誌より

”チリでもっとも被害を受けたのはConcha Y Toro、CAP(製鉄)、Araucano(木材)とのこと。
コンチャイトロはチリ南部の7つの醸造施設での被害があり、修繕に最低1週間が必要であるとコメント。”

Vendimia誌より

”ConchyYToroグループは今回の地震被害状況を報告。ConchaYToroワイナリーの被害はPeumo、PencahueとLontueの醸造施設に集中。他の施設での被害は軽微とのこと。CytグループのEmilianaワイナリーでは、LasParmerasの醸造施設で280万リットルのワインの損失が発生。
タンク貯蔵ワインの損失以外にも、相当量のボトルの損失が発生したが、いずれにしても、昨年の過剰生産分での被害とみなしており、今後の生産、出庫プランには影響は無いと、グループ会社社長のEduardo
Guilisastiはコメントした。”

WinesOfChile

”世界ソムリエコンコールは予定通り4月10日~16日開催される旨、WinesOfChile
は声明を発表。”


FNNのニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100304/20100304-00000934-fnn-int.html


被害の状況は小さくはないようですが、市場に与える影響については考えられていたより小さくて済みそうであるという発表が出ています。

多くのワイナリー(特に大手)が既に、修繕、直近のハーベストに向けての対策に動き出しているということですので、当初考えられていたよりも多くの葡萄が救われそうです。

(ワインズオブチリがソムリエコンクールを4月に開催するというコメントを出しているのも、業界の今回の地震に負けないという強い意志の表れだと思います。)



ユヤイ輸入ワイナリーの被害につきまして

マウレの近辺のワイナリー、Gillmore、Erasmo以外のワイナリーとは連絡も取れ、少々のワインの損失などが確認されているものの、その他の地域のワイナリーはすでに通常通り生産、営業を始めています。

そのため、ユヤイ直輸入ワインにつきましては、多少次回輸入のスケジュールがずれることは予想されますが、大きな影響はないものと考えております。

Gillmore、Erasmoにつきましては、全メンバーの無事は確認されていますが、そのほかの状況についてはまだ調査中です。
改めて状況をお伝えします。

 

拍手[0回]

02 March

チリ地震関連 ワイン関連情報 3/2 21:00

月曜日の チリの最大手新聞、El Mercurio誌より


”米国の被害査定機関Eqecatによると、チリ大地震による被害総額は最大で300億ドルに達すると試算されている。次期大統領も同額に達するであろうとコメント。

もっとも被害を受けている産業は、港湾、林業、ワイン産業。鉱山は限定的。

ワイン産業組合会長 Geraldo Arteagaによると今回の被害は大きく3点に集約されるとのこと。
ステンレスタンクを中心とした倒壊、割れによる貯蔵ワインの損失。
棚仕立ての葡萄畑での葡萄の落下。古い土壁で作られた醸造場の倒壊。

特に巨大タンクの倒壊をすでに複数のワイナリーで確認済み。
今後2週間で白の収穫、30日で赤の収穫が始まることから、早急に現在の被害状況を確認し対策を講じる必要がある。

今後の復興に関しては、あいにく地震保険に加入している生産者は非常に少なく、政府による経済支援が復興の大きな鍵になるであろう。

クリコ在住のチリ最大のバルクワイン輸出会社RRWines社長によると、地震翌日の昼すぎからクリコ市近辺の川はワイナリーから流れ出たワインで赤く染まっているのを目のあたりにしたとし、ワイン産業への影響は計り知れないと伝えている。 ”


物流に関する情報として

”ヴァルパライソ港:日曜日に運用開始。一部被害状況確認中のため使用不可。
コンテナ搭載用クレーンの被害はなし。

サンアントニオ港:火曜日より一部運用開始。2ドックで構造的被害発生。

サンチアゴからヴァルパライソ、サンアントニオ港へのハイウェイの被害は軽微。

チリ国際空港は金曜日より国際線の離発着が可能となる見通し。国内線は火曜日より限定的に運用開始。”


以上 El Mercurio誌より


またチリワイン業界紙Vendimiaによると、コンチャイトロが1週間操業を停止し、補修に注力するとの情報あり。
 

拍手[0回]

02 March

チリ地震関連 ワイン関連情報 3/2 12:30

ワイン業界の被害報告について、WineSpectator記者James molesworthが最新情報をTwitterに掲載していたので、翻訳転載します (情報は未確認のものも多いです)
http://twitter.com/jmolesworth1


チリ全体の合計ワインの損失は1.5億~2億リットルと予想される(未確認情報)


【Conosur】
09オーガニックメルロータンクおよびカベルネ貯蔵大タンクの一部の損失。以外は問題なし。
/ Adolfo Urtado ConoSurワインメーカー

【Vina Tarapaca】
醸造施設の完全倒壊。ワイン完全損失建物内部へ入ることさえも不可能。【未確認情報】

【SanPedro】
現在被害に対処中。来週の収穫に間に合わせられるとのこと。貯蔵ワインの損失なし。
/ Marco Puyo氏 SanPedroワイナリー

【J.Bouchon】
15万リットル損失。前貯蔵量の10%

【サンタリタ】
900万リットル

【サンタエミリアーナ】【ウンドゥラーガ】200万リットル

【モンテス】【ラポストーレ】
100万リットルのワイン損失。【未確認情報】
モンテス プレミアムワインの20%、アルファシリーズの40%の損失

【コンチャイトロ】
4000万リットル 

【ロスバスコス】 300万リットル

【エラスリス】
アコンカグア 影響なし、クリコおよびアコンカグアの施設には被害あり。

【ミゲルトーレス】
クリコの醸造上にて甚大な被害あり。10万リットルタンクが割れ全ワインを損失。300個以上の熟成樽の破壊、数千本のボトルの損失。



以下写真はPOLKURAワイナリーの様子(James molesworthのTwitpicにリンクしています)
 

Share photos on twitter with TwitpicShare photos on twitter with Twitpic

拍手[0回]

28 February

チリ地震関連 情報 2/28 23:00 現在

ユヤイ関係者 ドン・ハイメ(ユヤイ現地パートナー ワインメーカー)と、レセルヴァ デ カリボロ エラスモ(マウレ地方、震源地のすぐそば)のオーナー ドン・フランチェスコからのメールが届きましたので紹介します。


”ロベルトさん、日本は津波の影響がなければよいのですが。僕と奥さん(妊婦さんです)は大丈夫です。
ありがとう。

地震の影響ですが、震源地はカウケネスで、クリコとコンセプションの被害は甚大だ。
サンチアゴでも揺れは強かった。

ワイン業界について言えば、すでに多くのボデガが完全に倒壊したと聞いている。
僕自身多くのワインを失った。(注釈:彼はクリコにボデガを持っていたので)

チリのワインの60%がタルカ(マウレ地方)からクリコまでの地方で作られていることを考えれば、被害は甚大で、見通しは明るくない。
ただし、まだ結論を見出すのは早い。

問題は地震そのものの影響だけではなく、その後電気が復旧していないため、ポンプが使えないため、まだ救えるワインを救えないことだ。

たくさんのステンレスタンクが倒壊したり、ぶつかって亀裂が入ってしまったと聞いている。
コンクリートタンクのワインはもう駄目だろう。

最も問題なのは、2010年の今まさに収穫されようとしている葡萄を醸造する施設が限られしまうことだ。

いずれにしてもたくさんの物を失い、多くの痛みを伴ったが、チリ人の気持ちは今早く再建しようとする力と誇りに満ちている。

日本と同じように、このような災害に我々も慣れているからね。”

ハイメ・ムニョス


”ご心配ありがとうございます。カリボロのセサル(マネージャー)からの情報によると、ワイナリーの従業員の安否は確認されましたが、同じ村の住人2名が亡くなり、けが人も出ているとのことです。

たくさんの物質的なダメージがあり、特に民家の被害が甚大です。多くの古いアドベ(土のレンガで出来ている)の建物が完全に倒壊したか、大きな被害を受けています。

現地とのコミニケーションは依然難しく、余震が続いています。”

フランチェスコ・チンザノ




各地方、各ワイナリーについての被害状況は異なると思いますが、マウレ、クリコのワイン業界への影響は甚大であり、かなりのワインが失われたことが伝えられています。

マウレ、クリコ地方では古い土でできた建物をボデガとして使っていたワイナリーも多く、また、カウケネスは最近最もホットな生産地として新しいワイナリーがこぞって畑を買い求めていた産地です。。。カウケネスが震源地ということですので、このワイナリー郡も壊滅的なダメージを負ったことが考えられます。

少なくとも今後ボデガの再建にも時間とお金がかかりますし、今収穫期を迎えようとしている葡萄が醸造できないワイナリーも多くあるということですので、今後1,2年は今回の地震の影響は避けられないかもしれません。

プレミアムワインを作っているワイナリーでは、子供のように大切に手塩にかけて1年2年かけて熟成させてきたワインを全て失ってしまったでしょうし、彼らのことを思うと本当に胸が痛みます。

エラスモのワイナリーで働く人々の安否は確認されたそうですが、
ユヤイではマウレのワイナリーと深く交流してきましたので、本当に心配です。
彼らの無事を心から祈るしかありません。


また新しい情報があればお伝えしていきます。


拍手[0回]