忍者ブログ
26 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

26 October

今週のなんだかなあ

今週考えさせられた出来事のまとめ。


その1

ついに花粉症で蕁麻疹発生。

この花粉はかなりアタックが強いらしい。鼻のかゆみとかは日本の杉やヒノキの比ではないのだけど、のどが痛かったり、息苦しい感じ。
10月末までこの勢いが続くとなると結構苦しい戦いが強いられるかも。


その2

スペイン語の授業での出来事。
こっちは、前のスペイン語学校もそうだったけど、先生のエヴァルアシオン(評価)をするのが普通らしく、先週の授業の際にエヴァルアシオンの為の紙が配られたのだけど
今週早々の会話の授業で、先生が朝からどう見てもプチ切れている。どうも相当ひどい評価が書かれていたらしい。

私はそんなに文句を書くほどの文句も無かった気がしたのだけれど、どうも会話のクラスのテーマがくだらなすぎて会話のクラスに来る気が無くなる、と書いた人がいたようで。

だったら、なんの話がしたいのか?今ここで皆で話そう、と先生。
(そもそも先生も怒っても仕方ないけどね、、だってシラバス考えてるの彼女じゃないだろうし。。)

不穏な空気が流れ、学生たちも俯き気味。しかし、そこはヨーロッパの学生。中でも一番生意気な感じのいつも遅刻ばっかりしてきて、会話も全然上達していない彼女が

「だって、電話のかけかたとか、チリの食べ物とか、そんなの話しても意味ない。自分の友達とパステルデチョクロがどうだとか話さないし。あまりにくだらないから、授業に来る気が無くなる(あたしが授業に来ないのはあんたのせい)」

とバッサリ。それを追うように、アメリカ人の、これまたあんまり会話話せないじゃん!っていう男の子が
「自分もつまらないし、この学期終わったら辞める」とザックリ。

でも、私の目からみると、このレベルで動詞の活用だとか、代名詞の活用だとか、なんだとかそういう細かいところを勉強するには、簡単なトピックで勉強するしかないじゃん、と思うのだけど、しかもその簡単なテーマですら、知らない単語いっぱいあるし、、、と思ったのだけど
どうも、クラスのマジョリティは彼女たちの意見にまあ、賛成の様子。

で、じゃあ何の話がしたいの?と言われた彼女

「今度の大統領選の話とか(チリ)政治の話とか」とのこと。

確かに今は大統領選の話一色だろうし、そうでなくても、チリ人の学生って政治の話好きだし
でもその話し始めたらおそらくスペイン語の勉強にはならないし。。。しかしここで選挙の話がしたいという彼女があっぱれなのか。日本だったらこういうことはないなあと思ったりもし。なんだかなあ。


その3

店長の帰国に合わせて日本の通販に頼んでいた洋服が全然届かないので、なんかおかしいな、と思っていたらその会社から、民事再生法を申し立てているので、遅くなってすみません、みたいなメールが届いた。

レモールという通販で、子供服が安いし可愛いし、最初に友達にカタログ見た時には、アスクルやイケアを始めて見た時と同じようなショックを受けた会社。
南米とか進出したら売れそうなのにな~と思っていたりしたやさきの出来事で。
でも売れてないようには全然見えなかったし、この間老舗のフーセンウサギが倒産したという記事を見たばっかりだったので、どっちかというと1人勝ちしててもおかしくないのに、

ただ、たしかに物流とかコールセンターが酷いとか、発送が遅いとかメチャクチャ叩かれてたけど、それでも大多数のお客さんがあたし待つわ、いつまでもま~つ~わ というくらいの安さと可愛さだったのに。


むしろなんで潰れたのか不思議に思ったので、ぐぐってみたら、ナース用品でも全国シェアの約70%と高いシェアがあったのにM&Aを繰り返して企業規模を急速に拡大していたことで資金繰りが悪化したとのこと。

粉飾決算とデリバティブの失敗で倒産したんだそうで。。。

なんというか、、、

リアル半沢!?


なんだかなあ。本業良かっただけにもったいない。。。。

そしてレモールの一部を経営は盤石そうだけど、デザインも価格も残念で相変わらず魅力がないベルーナが買ったっていうのも、

なんだかなあ。。。なのでした。

拍手[1回]

PR
18 August

los americanos アメリカ人

先週1週間は学校をお休みしまして。
店長が出張に行っていないのと、ちょうどその前の土曜日に娘が家で遊んでいて転んで、顔面強打し、歯をぶつけたため、歯医者に通わなければいけなくなり
ついでに水曜日が祭日なので、一日6時間の拘束がさらに長くなるなどと言われたため
いや、さすがにそれは無理です、ハルディンのお迎えもありますし、などなど、ということで
なんだかんだありまして、1週間休みにしました。
 
うちの学校は一週間まるっとであれば、結構簡単に休めるようです。1週間一緒のクラスだったみんなとは別のクラスに入ることになるので、多少寂しいと言えば寂しいですが、まあそれほどでもないか。。。。
 
 
ちょうど1週間前の最後の金曜日の会話のクラスで、(会話のクラスの先生は好きな先生)ちょっとびっくりしたことがありました。
 
クラスは先生の力量というか、好みの話題とかでトピックがかなり左右するんですけど、その女性の先生はチリ人のインテリに多いタイプの政治問題や、国際問題が好きな先生でその日の話の流れも、母国が懐かしいか、何がさみしいか、とかそういう話から、結局自分の母国の国内の問題に話が流れ着き。
 
これもまた典型的なチリ人のインテリ女性である先生は、アメリカの政治には一言言わずにいられないという感じの人で
(アメリカという国が嫌いというのは、日本以外の国でのスタンダードだと思うのですが違います?)
 
アメリカの銃所持についてどう思うか?ということを、アメリカ人カップルの2人に話させようとしたのですが。
 
ちなみにチリでは銃所持はそんなにないみたいです。犯罪も人殺しより、物取り系、泥棒も空き巣が多いんだそうです。
(でもそのくせデモではバス燃やしたりするけど、政府相手だったら何してもいいって感じなんだろうか。笑)
 
でその時は、というかたぶん先生だけじゃなく、おそらくあたしもですけれども、
アメリカは銃を簡単に持てるそうだけれども、その持てるということについて、この若い二人はアメリカという社会が歪んでいる、ということは感じているけれども、仕方ない、というような答えをするんじゃないか、と、おそらくその場にいた二人のアメリカ人以外は予定調和的に想定してたのですけれども。
 
 
で、先生が
 
「アメリカ人は銃を持つことができるけれども、それについてどう思うか?あなたたちは持ってる?銃?」
 
と、軽いスタンスで聞いたところ、まさかの
 
男の子が五丁、女の子が1丁持っているという、回答。
 
「えええええ!?5丁ってなんで???」とざわめく教室。
 
しかも、
 
ホントにほそっこくて、かわいらしい金髪の23歳の女の子はいつもバッグに入れているとのこと。
 
彼氏は、彼氏で
「アメリカ人の男は大きいから彼女のような女の子はガンを持ってないと危ない」
 
女の子は女の子で
「えーだってガンはちいさいから鞄に入るしー」
「酒場の近くは持っていけない」(州によって違うらしい)
「寝るときは枕元よねー」
とか、
 
なんかもう、あたし携帯持ってますというのと同じレベルの会話に突入。
 
「なんで持つの?嫌じゃない?」
と先生
「えーだって軽いし」
と彼女
 
 
いやもう軽さの問題じゃないし、
 
喧嘩したらムカツクーとかいって撃たれんじゃないの?
 
 
ってかんじで なんとなくクラスが 対アメリカ人2名で不穏な雰囲気に。
 
 
でも本当に意外というか、その二人はどちらかというと自然が好き、歩くのが好き、みたいなエコっぽい子達で、昼のお弁当も家からポテトチップとサンドイッチを袋に入れて持ってくる、ような節約して旅をしているようなほほえましいカップルみたいな。
全然普通の子で。むしろ静かなタイプ?趣味は読書みたいな感じ?
 
 
だったので、私もびっくりしまして。
 
でも考えてみたら、今までアメリカ人の友達に
「ねえ、あなた銃持ってる?」
 
って聞いたことなかったかも。聞いたら持ってたのかも。
 
 
あたし達があまりにも否定的な反応だったのが、気に障ったのか、彼らもあまりにも、アメリカでの銃の必要性について、熱弁をふるうので、先生も熱くなってしまって
 
「でもみんなが銃を持たないようにしたらいいと思わない?」
とか、誘導尋問みたいなことを言い出し
 
でも2人は、
「いや、ガンは絶対必要。だって他の奴らも持ってるし、やられる」
 
みたいな、
これまた昔マイケルムーアの映画で見た人みたいなことを繰り返し。
 
 
それなのにさらに最後に先生が(彼女もしつこい)
 
「じゃあ最後に、もし泥棒が家に入ってきたら、その銃で人を本当に撃てると思う?静かに物を取られた方が、人を売って殺したりするよりいいとは思わない?チリはそういう物取りだけっていうのが多いのだけど」
 
とダメ押し。
 
でも
 
「顔を見たら殺されるから、撃つ。一応撃つぞ、とは威嚇するけど、撃つ」と、若者はこれまたなんのためらいもなく言い放ち。
 
 
全く平行線のまま会話は終了したのでした。
 
 
 
 
彼らの言い分(向こうが持っているから撃つ)というのも、理解はできなくはないし
アメリカみたいな物騒な国に生きていたらそんな風にならざるを得ないのだろうな、とは想像がつくのだけど
それにしてもあたしはいやー、本当に教育って恐ろしいな、と思ったのでありました。
 
 
何が恐ろしいって、彼らアメリカ人にとって、ガンがない世の中はこんな若者ですらもう想像ができない世界で
いっせいのーせで武器を捨てるってことはありえない、という前提の元に生きているわけで
それじゃあアメリカが世界中で戦争するよな、というのと
 
よく、アメリカの政府は嫌いだけど、人は嫌いじゃないよ、とか言うことありますけど
やっぱり国と、国民って全く別のものではないな、としみじみ思いました。
 
 
そこでチリ人の先生が
 
「あたしやっぱり日本に行きたいわ~ だって日本は問題ないでしょう?」
 
 
というので、そこであたしは困ってしまい。
 
 
いや~日本はガンはないけど、ガイガーカウンターが装備された携帯が売り出されるような国ですけど
 
と言いそうになってやめました。
 
 
 
 
 
というかそれよりなにより、まだ現在形しか習ってないしね。。。。。
 

拍手[2回]

29 June

W  ドブレベー

今日もまた相変わらずどうでもいいことですが。。。。

先日、教習所で 私の名前が憶えづらいからニックネームをつけろ、と言われまして
ぐずぐず考えていたところ 
「じゃあ、お前 Maryね!」

ということで、全然嬉しくないニックネームを付けられまして。

なんでニックネームが必要かというと、教習所に朝行くと、受け付のおじさんが各自のカルテみたいなのを出してくれまして
それを教官に渡してスコアを書いてもらう、というようなシステムなんですけど

で、ニックネームを付けられてから 後日、受付のおじさんにカルテを出してもらおうと行きました。


おじさん 「名前は?」

私 「ま、まりー」

おじさん(Mを探して) 「Mにないけど!??? 名前は?」

私 「 (本名)」

おじさん「はあ??名前の頭は」

私「 W ドブレベー」

おじさん「苗字の頭は?」

私 「W ドブレベー。。。。」


というわけで ほどなくして私のニックネームはドブレベーに定着しました。。。。


結婚してから苗字も名前もイニシャル W(ドブレベー)という

たぶん日本でも珍しいイニシャル WWです。ww 

それでなくてもWなんてイニシャルで始まる名前はそんなにいないチリ。たぶん。

それでドブレベードブレベー呼ばれてて思ったんですけど

ドブレ(ダブル)のV(ベー)つまり VVってことですよね。

スペイン語って賢ーい。英語ってダブリューとか意味わからん、って店長に言ったら

「何言ってるんですか。ダブル ユーUU じゃないですか」

って言われて。あああ!!そうだったん!?と 初めて気が付いたんですけど

それってみんな知ってることだったんでしょうか。

「それでも 見た感じやっぱりUとりVのほうがVV=Wってかんじじゃん」 

と言いましたら

「でもスペイン語でもドブレウーっていうところもある」


とのこと。なんかすっきりしなーい。



一体UなのかVなのか。はっきりしてほしい。こっちは4つも入ってるんだから。ぷんぷん。



拍手[0回]

14 June

numero 数

いっつも思うんだけど

ヨーロッパ人種の男はすごく数が好きだ。


これもう、日本人の外人とのコミュニケーションの必修科目にした方がいいとすら思うんだけど


例えば、何年に結婚した、というようなことを話すとき、日本人だったら30年前、っていう言い方をすると思うけど
(もしくは結婚4年目とか)


絶対、2002年とか


西暦で言ってくる。
人生のイベントをことごとく西暦で言ってくるので、私のように数字が苦手な人間はうんざりしてしまう。



で、それ以外によくある質問が



日本の人口がどれくらいか?っていうの。


必ずサンチャゴは何人で、チリは何人とか事細かに言ってくるので


回答しないといけないのだ。


そんなわけでまた、今日も まず最初に東京の人口を聞いてきた。

出たよ、

と思ったけど、


「うーん。 ムーチョ ムーチョ」とか適当にかわした。


でも食い下がって今度は 

「日本のアビタントはどれくらいだ?」と聞いてきた


また出たよ、、、うううう



しかし逃げようがないし 仕方ないので


「えー シエントミジョンくらい? ははは。。。。」



なんとか答える。。。。


そしたら今度は


「アメリカにボンバされたときの広島の人口はたしか トレスミジョネくらいだっただろう?
 広島は今どれくらい人がいるんだ?」


とか言い出した


ぎゃああ。 しまった 歴史おじさんだよ。。。


とほほ。。。。とほほ。。。。


その後

第二次世界大戦のころの歴史本を読むのが好きなんだ

とか熱く語りだしたので 


も、もう無理!と思って


「第二次世界大戦のチリはどうだったのか?」 


と切り返すと(返したつもり)



「こんなに人いなかったから」



であっさり終了。。。。



ふう。。。。く、苦しい戦いだった。




でもお願いだから左折の時とか、ベスプシオに入る右折の時に 数字の話投げるのやめてほしい





今日の教習所の教官セニョール ペドロ でした。

拍手[1回]

28 February

病院 hospital

先週の木曜日に保育園でお誕生日会があったのですが(うちの子のではない)

その日の夜、どうも腰が痛いと子供店長が泣いて、うまく寝返りが打てず眠れない様子でしたので

次の日に救急で病院に行きました。

ネットで尻餅ついたくらいでも骨折ってする、みたいなことも書いてあったので

よもや骨折では?と不安だったのですが

病院に行くと、なんかケロッとした顔で。


で、結局返されたのですが、週末も、ちょっと動きがぎこちないような
歩くのを嫌がるようなしぐさをしたり、なんかちょっと動くと、”イタ~!”みたいな声を出したりするので

また月曜日に今度は骨の専門?の先生の予約を取って行ってきたのですけど

やっぱり病院についたらやたら元気で、全然痛がらなくて

先生に、”すごく元気ですね”みたいなことを言われて帰されてしまいまして。
結局様子見、ということに。

何でもないといいんですけど。。。。

そんなわけで先週はなんか落ち着かない週でした。

来週は前回入院した時検査してもらった先生から、経過観察に来なさいと言われていたのをすっかり忘れていたので

ついでにその予約もとって行ってくることに。

予防接種もうけに行かなくちゃいけないし

あたしの歯医者ももういい加減限界に行かないといけないし。。。。


3月は病院の月になりそうな予感。

どうもココ!っていう病院が定まらないんですよね。なんとなく。

拍手[1回]