17 April 運転免許 Licencia de manejar 2末の決算書類をいいかげんに日本に送らなくちゃいけないのに、またもや頭の痛い問題が発生。 6月に国際免許が切れる、と思っていたのですが、その期限が6月1日だったことが判明。 チリでは国際免許をチリの免許に書き換える時に、35問くらいのペーパーテストがある、とは聞いていたのですが、それについては過去問を丸暗記すればいいということで、その過去問も日智商工会議所のHPで見ていたのですが http://www.camarachilejapon.cl/paginaJapones/licenciaCondudir.html よーく調べたらどうやら実技もあることが判明。 どうも、地域によって免許取得の内容が全然違うんですよね。。。。 同じサンチャゴでも、ラスコンデス地区とプロビデンシア地区の提出書類が違うし。最近プロビデンシアの人が、今までの書類よりめんどくさい書類を日本から取り寄せなくちゃいけないことになったりして。 ラスコンデスは、その書類はいらない、とか。 とにかく。 で、問題は 実技の車は”自分ちの車”を使うことが判明。 何が問題かと言えば、 我が家の車は、店長が知人のチリ人に中古で譲り受けたボロ車、なので オートマじゃないのです。マニュアルなんです。ううう。 私日本ではマニュアル派だったので、マニュアル車でも別にいいんですが、でもギアが右って。 右利きなのに、運転中に右手放すって、自殺行為じゃないんですか?涙 ただでさえ、右側走るってだけで抵抗感あるのに。チリの道路標識見にくいし、スペイン語だし。 ウインカー出そうとして窓洗っちゃってるし! で、前から免許更新の時には自動車学校行ってみようか、ということもちょっと考えていました。 実はうちから、店長の幼稚園行く間に、一つ自動車学校があるんですよね。 ま、近いし、便利だからいいかなと。 で、今日話聞いてきたら、なんと 14時間くらい乗って、3日間の講義?があって、1か月くらいで免許取得の準備するコース +本試験には教習車を貸してくれる でなんと今なら99990ペソ。お値段ずばり2万円弱。 やっす!!! http://www.manejando.cl/ 時間のない人には2週間くらいの凝集コースも159000ペソ。3万円くらい。 5月と6月は行きたかったスペイン語学校が10%オフなので、先にスペイン語学校行って、 そのあと自動車学校も行くか、と思っていたんですが 今日旦那が、7月からどうも運転免許の取得が難しくなるらしい そしたら過去問が変わるかもしれない>そしたら無理 だから早々に行って来い といい出しまして またもや私のスペイン語学校は遠ざかるのでありました。 しかし、わたくし思いますに、隣でパニくって、わけのわからない言葉をつぶやく外人の 怪しい車の運転の隣に乗せられる 教官ってすごい可哀そうですよね。。。。 私だったら何言ってるかわからないアジア人の女の運転の助手席には絶対乗りたくない。非常に同情します。 「はい、そこに縦列駐車して!(スペイン語)」とか言われても。 「ハア??」 とか ねえ。涙 [3回]PR
13 April コチャユヨ ラブ 3 cochayuyo te quiero mucho 3 今日朝5時に店長がコチャユヨ工場に飛び立ちまして。 コチャユヨの最終生産工程をチェックしにいきました。 私共、その出発前夜にもコチャユヨを食べておりまして、やはりこの食材への確かな愛を感じました。 もう最近では、「私がチリで一番好きな食べ物はコチャユヨだ!」と公言してはばからないキングオブ昆布コチャユヨなんですが、 この間からチリ在住の日本人ママ達に、コチャユヨの話をしても えー そうなんですかー あれ どうやって食べるんですかー? って感じで、 えええ?食べてないの????ってあたしがのけぞるくらい 全く相手にされていません。汗 うちなんて週1は硬い感じなんですけどね。 コチャユヨ、うちはまず娘が大好きなんですけど もう一つうちが週1くらいで食べるのは、ものすごく、その、、、、腸が きれいになる感じで その、、、ものすごく、、出るんです。笑 もう、もんのすごく出るんです。笑っちゃうくらい。すかーーーーーーーっと。 なので、チリでやっぱり肉食なんで、野菜も足りてない時とかあって 腰回りがもったりしてきたなー、ちょっと詰まってきたぞ、とくると もうコチャユヨ様の出番です。 昨日の夜 ものすごい勢いで、コチャユヨを食べた娘でしたが、今日の朝、みたこともない、事故レベルの量の カカをしていて、本当にビビりました。 ここのところ少し便秘気味かな、と思っていたのですが、やっぱりため込んでたみたいで。 おむつを替えてたら、本人も出過ぎた、と思ったのか笑ってました。w そんなコチャユヨですが、レシピ聞かれた事もありますので、ちょっとここで我が家のレシピを書いておきたいと思います。 うちの場合、買ったらまずロット全量を水で戻します。 戻すところが時間がかかるので、めんどくさいのです。なので、全量一気に戻します。 1.コチャユヨをボールかお鍋に水をはって水(塩を少々入れる)に浸す 8-12時間くらい 2.コチャユヨが切れてない場合、水で戻した後に切る。包丁だと大変なので、はさみで切る 我が家の場合は少し薄めの斜めカットが好きなのでそうしてにしているけど、でもコチャユヨ 1巻をカットすると腱鞘炎になりそうになる。 なので、切れてないのと切れてるのを時々使っている。 3.水で戻した後に、ザルにあげてよーくもみ洗いをする。ゴ 砂などのごみが入っているので洗うというのもあるのですが、もみ洗いをするとコンブ臭がかなり減るのです。 4.水を切って1回使う分くらいずつに小分けにジップロックに入れて冷凍。 コチャユヨは戻した後凍らしても食感全然落ちません。 そのあとは、炒めて煮る、煮る、ゆでた後サラダ、汁ものなどに使えます。 大事なのは”20分くらい煮る”ことです。20分くらい煮れば、何にでも使えます。 コテッチャンのような食感がお好きであれば、20分くらい お年寄や、子供に与えるときは少しゆで時間を長くすれば柔らかくなります。 煮物であれば、凍っているものをそのまま材料と一緒に煮るだけ。 サラダや汁物であれば、別に煮て、後で味付け、みたいな感じでしょうか。 炒め煮は炒めたあとに20分くらい煮ればOK。 ちなみに我が家は昨日 ”鶏もも肉とコチャユヨの生姜醤油風煮物(ちょい甘)” でしたが 今まで コチャユヨカレー(カレーとコチャユヨは超相性いい) 翌日はコチャユヨカレーうどんにもなり お味噌汁(これはまあまあ 改良の余地あり) コチャユヨと豚肉の味噌ニンニク炒め煮(美味しい) コチャユヨとモヤシ、豚肉の炒め煮 (コチャユヨとモヤシは相性素晴らしい) コチャユヨ鶏丼(ふつうに売れるだろ、と思った) など、試してみましたが、我が家では概ね人気のメニューでした。 今後更に試してみたいのは コチャユヨサラダ (たぶんゴマドレか、ポン酢系がいけそう) コチャユヨ鍋(キムチ鍋に入れたら最高と思う) のようなものを試したいと思います。 しかも今回の出張で、店長が生コチャユヨの塩蔵物を持って帰ってくるというので またこれも是非試してレポートしたい、と思います。 [2回]
10 April 言語 lenguaje 2歳になって2週間が過ぎまして 春になって突然休眠していた枝から新芽が芽吹くように、子供の口から言葉が溢れてきました。 2歳から2歳半までを言葉の爆発期と呼ぶ専門家がいるそうですが、確かに、あちこちで爆発中の子供店長です。 彼女を観察していて思うのですが、 バイリンガル環境で育つ子供の語学の成長状況って、本当にその子の置かれた状況や性格、親の言語能力やらで全く違う伸び方をするのだと思います。 例えば、何人かのバイリンガル環境で育った子供を良く知っている人には、バイリンガルの子供は最初言葉が遅めになる、とか、出始めたらどっと同時に出てくる、とか、はたまたうちの店長は、最初言葉が出始めた時は、 「ひこうき アビヨン」みたいに、常に日本語とスペイン語2つ並べて出て来た、という話を聞いていたのですが 最初、1歳3か月ころでしょうか、少し日本語が始まりかけたんですけども そのあとチリに来てから、日本語はストップしてしまい(保育園に入ったこともありまして) それからここまでスペイン語だけが先行してはじまりまして この間まで、スペイン語で、トラ、とか牛乳とか、SI とか NOとか、本当に数単語しか話さなかったんですけど ただ、言ってることは日本語でもスペイン語でもかなりわかっていました。 なんか、どうも2歳になる前まではすごく小さな芽が2つ出てたんですけど、それが一つが伸びると一つが縮むというか、そういう感じで、わかっているけど、実際の発話にはつながってなくて ずいぶんため込んでるなーという感じで。 彼女は結構チャレンジングな性格なんですが、そのくせ失敗するのを嫌がる性質があって、 運動神経的には問題なくできるような滑り台も、ずーっと他の子が滑るのを観察して、観察して、ようやく滑る、みたいな堅実な?一面もあって それでかわからないんですけど、2歳になるちょっと前までは、もう、絶対に日本語話さないぞ、っていう、なにか強い意志を感じてました。 母親がなんでも日本語で言わせようとするから余計に嫌になっちゃったのかもしれないですけども。。。 それにスペイン語一生懸命やってる時に、日本語無理やり詰めてもいけないのかな、などと反省したりもし。 でも、ある日保育園で 英語の授業があった日に 店長は「How are you? ってやったの?」って聞いたら 「Fine~」 とかいきなり言いまして。 どうも英語は好きみたいなんですよね。涙 でも 何か欲しい時は「ちょうだい」って言って、とか、「ありがとうは?」とか言っても 絶対に gracious しか言わない。 もう口をへの字にして全然日本語は話さない。 でも、何か怒られたりすると 「マノ 手~」 「パト 足~」とかいって、母の機嫌を取ろうとするので(そういうと母が大喜びするのがわかっている) もうこれは困ったなけど、この頑固さはその気になるまでほっとくしかないなと、思い始めたところだったのですが 先日たまたま あんぱんまんのビデオを見てから、何か取りつかれたように あんぱんまんのとりこになり あんぱんまー ばいきんまー どきんちゃ と大騒ぎして、それに伴うように?あんぱんまんさまの言葉、日本語も少しずつ出てくるようになりました。 あんぱんまん様様です。 最近は、HI5,あんまんまー、そしてまた Hi5という無限ループ。 テレビを消しても、今度はアンパンまんの本を読め、これを読め、あれを読め、と無限本読み地獄。 本当にほっとくと、1時間でも2時間でも本を読まされます。 最近はさらに、パパがスペイン語で教えてくれるのがいいのか mama no! papa! みたいな感じで 本を読む人間まで指定してきます。。。 生まれてから今まであたしがずっとご本読んできたのに~~! パパがいいなんて!信じられない!!! それが彼女の成長のためとはいえ、ママ複雑。。。。。 まるで小さい芽が光合成を始めて 無限に栄養を取り込むように、毎日いくらでも伸びていきます。 でも、私、根拠はないですが、2つ以上の芽を大きく育てるためには、その分の養分を与えないとどうしても半分になって取り合いになるんじゃないかと思うので 2つの芽を健康に伸ばすためには、倍以上の養分を与える必要があるんじゃないか、とそんな風に考えています。 最近までは彼女のスペイン語の単語力は、 そうはいっても2歳児、あたしと今のところいい勝負と思っていたのですが 今日の朝、マンションの管理人さんに 「パパはどこ?」って聞かれて 「 se fue 」 とか言ってたので ママは焦ってパパに せふぇ ってどういう意味?って聞いちゃいましたら パパ行っちゃった、って意味だったみたい。 ひいいいいっ もう過去形ですか。 あああッ と言う間にママぶっちきりで置いてかれてしまいましただよ。 汗 [2回]
06 April 詐欺 fraude つい先日まで誕生日の余韻で浮かれていた我が家ですが 表題のように詐欺に会いました。 厳密に言うと、詐欺、ではないんですが。 ことの起こりは数日前あたしが、いつものようにチリの銀行のレッドコンプラのカードで買い物をしたところ カードが使えません、と言われまして。 レッドコンプラというのは、日本にはない気がするんですけど、要は銀行口座にお金が入っているお金の分だけカードで買い物ができる、というカードなんですが 明細がきれいに出るので、家計簿つけるのが無理なあたしのような人間には非常に好都合なシステムなのですが ともかくカードが使えないというので あれ?銀行に1円も無くなっちゃった?と まあ、そんなこともあるのかと(ボケすぎ) で、旦那に電話して、伝えましたら、カード間違ってんじゃないの?とか言われまして(さらにボケすぎ) でもおかしいので調べたところ、銀行口座が凍結されていまして 銀行に聞いたところ、アルゼンチンで大掛かりなスキミング集団がつかまって その集団の持っていたデータの中に、うちのレッドバンクのデータがあったということで凍結されたそうなんですが 100万円ばかり使われていました。。。。(ペソじゃないんですよ!) うちが100万円持っていたならまだいいのですが、チリの銀行のカードって小切手機能がついてまして そっちでやられたので、マイナスで100万くらい行ってました。笑 いや、もう全然笑い事ではないですが。 でも、不幸中の幸いというか、チリの銀行には詐欺保険っていうのがついてまして、月1000円くらいかかるのですが、詐欺とか盗難事故にあった時に、保険でカバーされるっていうやつで それに入っていたので、実害は、まあ、なかった、と言えばなかった、んですけれども でも保険が下りるまで2か月かかる、、、ということで なんだ、一文無しになってしまいました。涙 今日給料日だったから、まあいいんですけどもね、、、、 いやー、もうどこでスキミングされたのか、全然わからない。 大使館からの情報でスキミング流行ってるって書いてあったから、結構注意してたんだけどなあ。orz 詐欺と言えば、前、ジャネットさんが 俺俺詐欺にあったこともあって その時はジャネットさんのうちに旦那さんが交通事故にあったって言って電話が来て 電話をとった娘さんがパニくって電話してきたんですけど ちょうどたまたま旦那さんが息子さんと一緒にいて、詐欺だってわかったってこともあったりして。 あー、それから一回VTR詐欺?みたいなのもあったな。。。。 ケーブルテレビのVTRという会社の恰好をした人がうちに来て、検査に来たっていうわけですけど 機械を持って帰るっていうんで おかしいな、と思って旦那に電話したら、そそくさ、と帰って行ったのですが あれはVTRの機械を転売してる人じゃないか、という気が今になってみるとしています。 そういう人が来ても絶対入れちゃだめだ、とあとでジャネットさんに怒られました。 それから詐欺ではないですが、去年チリに来たばっかりの時借りていたトバラバの家具付きデパルタメントの出口の隣で 携帯電話のひったくりをうちの母が目撃したのですが どうもトバラバ周辺は、ひったくりが多いみたいです。 ケチャップ強盗っていうのもいるってこの間聞きました。ケチャップをかけて来て、かけられた時に人がひるんだところをひったくるっていう人です。 あと、シンプルに金のネックレスをひったくる人がいるようです。 金っていうところがミソですね。ぶっちぎれますからね。 トバラバ周辺で多いみたいですが、知人ママがバスでもこの金のネックレスぶっちぎり強盗に遭遇したそうです。 幸いにもご本人がやられたわけではないですが、出口そばでドアが閉まるギリギリのところでぶっちぎって降りて逃げたそうです。 バスや電車に乗る時はひったくりとかぶっちぎりに注意したほうがいいですね。 あんまり拳銃強盗とかは無いな、と思ったけど、そういえば数か月前我が家のすぐそばのマンケウエのセルビパゴで拳銃強盗ありましたね。。。 ちょうどそのころその辺歩いてて、さすが南米と思ったんだった。そういえば。。。。 なんかこうやって書くと、結構色々ありますので。 ついつい慣れちゃってる自分もいるのですが そのくらいの治安だってこと、ゆめゆめ忘れないようにしてないといけないです。 [2回]
04 April お誕生会 cumpleanos 3月末、子供店長の誕生日がやってきまして。 ハルディン(幼稚園)のティア(保母さん)に、 「チーさん誕生日いつやるの?」とせっつかれて、はじめて、さあどうしようか、と悩み始めたフナヨでしたが 先週の金曜日、この一大イベントが終わりましたので、ご報告いたします。 誕生会 日本でもやったことないのに、じゃあチリでどうやるの?何をするの?ということからスタートしたのですが 色々日本人ママの経験談や、クンプレアニョス屋と私が呼んでいる、お誕生日や、コスプレやパーティグッズを置いているお店の店員、それからティアに色々話を聞いたところ、以下のような回答が。。。 (なんとなく、決まり事というか、こういう形がチリ式だよというアドバイスですね) 1.お誕生日の子はティアラを持ってきてかぶる 2.テーブルコーディネートから飾り付け、はたまたインビテーションカードを子供の好きなキャラクターで統一する人が多い 3.お土産にお菓子とおもちゃを詰めた袋を用意して、子供に持たせる 4.ピニャータと呼ばれる久寿玉のようなものに、お菓子とおもちゃを入れて用意する 5.子供(全員)に帽子のようなものをかぶらせたりもする、が小さい子は嫌がる場合が多い 6.時間は1時間半から3時間くらい?親による。親によっては、プロのお誕生日屋に頼んだりする場合もある。その場合はアトラクションが来たり、風船屋さんが来たりする。 7.親が頑張るうちは、親が手品をしたりした。らしい。 8.当日の準備、デコレーション、その他は親の自由。 9.ほとんどの親はお菓子、チョコ菓子、ケーキ、それからポテトフライ、フルーツ、ジュースなどを用意する 10.でもこの間の父兄懇談会の時、誕生会で甘いものを出し過ぎないように、というお達しが出た ハルディンの誕生会って、あたし自身、一度も見たことがないんですね。 なので 全然想像できねーっちゅうの!!!! と、若干パニクッたわけですが。。。 で、色々考えた結果 1.子供店長の1歳の誕生日は色々プランがあったけど、震災のすぐあとだったので、ほとんどなんもイベントしなかったことが心残りの母 2.日本式にやってもいい、と言われても、特に日本式という誕生会のイメージがない母 3.キャラクターで統一と言われても、統一したいキャラクターがない母 4.甘いものを食べさせたくない母 5.なんかやれ、と言われても何にも芸のない父と母 要は父と母の都合で、今回のお誕生日会のコンセプトは ”森のお誕生日会” に決定。(あくまでも母の趣味) もうこの時点で店長(父)には 「絶対収拾つかなくなってグダグダになるのが目に見える。。。」とバカにされること数回。 出し物に 絵本の読み聞かせをする、と行った日には、父 失笑。 初めてなんだからオリジナリティを出さないで、みんなと同じにすればいいのに、とか言われ、喧嘩すること数回。 ついでに、ティアにも相談したところ 「絵本?!プフっ 日本人変わってるからね~!」と軽く嫌味を言われ またここで店長の、ほれみたことか、的 嘲笑に切れること数回。。。。。 でも唯一のあたしの理解者、ジャネットさんに、 「フナヨ、せっかく外国人がクラスにいるんだから、きっと違うことを知りたい親だっているし、 きっといい影響を与えるから是非あなたのやりたいようにやるべきだ!」 と励まされ 今回ばかりは、100%やりたいようにやるよ!あたし!! ということで、まずインビテーションカードづくりからスタートしました。 (BGM かあ~さんは~よなべ~をして~~♪) 葉っぱの虫食いからお顔が出てるっていう。森っぽいでしょ??見て、葉っぱですよ!? 一応子供店長がわかりづらいですけど、テントウムシです。。。。 今回子供が17人なので、このカードを17枚作りました。 それから色々考えたのですが キャラクターがないから地味になっちゃうかな、と思いまして お花をつくって飾ることにしました。 最初は、紙でできたお花買おうかなーと簡単に思っていたのですが、値段を聞いたところ、1つ1000円くらいのことをいうので、びっくらこいて自分で作ってみました。 そんな難しくなさそうだったので。 でできたのがこちら。 お、いがいに可愛いじゃあん。 と思ってほくそ笑んでいたところ、このお花が子供店長には大人気で、毎日振り回して遊んでいるので、 あ、これはイケルな、と思いまして で、これをデコレーションにして、帰りに子供にあげるかな、なんて考えながらシコシコと またこれを20個ばかり作りました。 使ったのは主にクレープ紙っていう紙ですが、色々なのがあったほうが面白いと思ったので、硬いのとかペラペラのとか新聞紙とかも入れて色々つくりました。 それから、普通のデコレーションも色々準備しました。主に風船。 それから、ピニャータですが、ほとんどキャラクターしかないので、これも自作することにしました。 読み聞かせの絵本を LA ORUGA MUY HAMBRIENTA(はらぺこあおむし)にすることにしたので、ピニャータはそれにあわせて蝶をつくることに。いらない箱の裏表に紙を貼っただけという超手抜きですが、、、、 はらぺこあおむしスペイン語バージョンは何件か本屋を回ったのですが、全然売ってなかったので、しょうがないので、AMAZON.COM(アメリカ)から購入。意外に安くて早くてびっくり。こちらの絵本はアルゼンチンから到着。 チリって読み聞かせの文化ないのかも。 色々見たけど全然いい本がないのでそれにもびっくり。。。エリックカールって世界のエリックカールじゃないの!???みたいな。 途中からだんだん、お誕生日会なのか、母の発表会なのかわからなくなってきましたが。。。笑 そして 当日の模様↓↓↓↓ 肝心のパーティの食べ物ですが、こちらのメニューは色々考えてたのですが、お友達の一人が卵アレルギーだということがわかり、卵なしメニューに。本当はショートケーキ焼きたかったけど諦めて 1.カップケーキのチョコデコケーキ 2.タピオカフルーツココナツミルク 3.ソーセージ入りパン 4.きな粉おはぎ とすることにしました。 わかりづらいですが、お皿の上に葉っぱ型に切った紙をしいてみました。(ティアには好評だったけど、たぶん子供は気が付いてない) 食べ物は、甘さが控えめなのと、食べたことがない形状だったせいか、17人中5人がとってもよく食べて、残りはほとんど食べないという感じ。涙 でも、パンはティアに人気。タピオカはお迎えに来たお母さんに好評。みんな これなに?って感じで興味はあった様子。 きな粉はダメだったようで。。。。わが子だけが人の分まで食べてました。。。 ケーキは第一印象は良かったみたいだけど、カップケーキの部分が甘味がミロと干し葡萄の甘味くらいだったので、チョコレートだけはぎ取って食べてる子が多かった。 チリ人の子、甘いものに慣れ過ぎ!あんたたち太るよ! 作った花を最初は椅子に飾ったりしました。 花はそのあと女の子の髪飾りにしました。親指姫みたいでかわいかった。お母さんたちにも人気でした。花が一番好評だったかも。かわいいからあたしも欲しいというティアもいました。みんな持って帰ったみたい。 はらぺこあおむし、は子供はまじめに聞いてくれてましたよ。 あたしのスペイン語通じてるかわからないけど。汗 でもエリックカールの絵があれば、言葉はいらない??でしょ??? わが子だけが聞いてないという、、、、涙 自作ピニャータ。ちょっとおもちゃとかお菓子足りなかったんじゃないかな。。。 でもマリポーサ!って言ってくれてたから、蝶だってことはわかったみたい。。。 ティアにはかわいい~って褒められたんだけど。。。 そしてクライマックス、プレゼントをもらう時間!笑 チリでは”アケロ!”コールでその場でプレゼントを開けて、みんなに見せるのが普通みたい。 プレゼントをくれた子と、お誕生日の子(子供店長)が、チューしたりするのです。 そんなチリ式?誕生日会でした。 母的にはやり遂げた感で100%満足でしたが、あんまりにも甘くなくて子供達はフラストレーションだったかも。 来年はキラーアイテム、マンハール(キャラメライズされたコンデンスミルクみたいなの)が入ったチョコとか、そういうのと、巨大シュークリームとか、そういうもう糖尿病の人が痙攣起こすみたいな、 そんなの出そうかと思います。(嘘) まあ、でも来年はもうキャラクターとか、彼女の好きなものがあるんだろうな。 母の好きにできるのは今年限りでしょう。 また来年もやろうね。 [4回]