12
January
八百屋さん tienda de verduras
朝ごはんを食べて、店長が仕事に出たあと
子供店長と少々遊び
11時に子供店長をサラクナに自転車で送りに行き、
帰りにちょっと八百屋によって買い物
帰ってきて朝ごはんの方付けと、昼ごはんと夕飯の準備
昼1時半ころ店長帰ってきて昼飯
店長再度仕事に出た後自分の仕事開始
6時過ぎに子供店長を保育園に迎えに行き
7時半頃店長帰宅&夕飯
子供店長お風呂に入れたり、本を読んであげてるうちに一日終わる
という感じ。
本当は夜子供店長を寝かしつけて自分が仕事したいのだけど、最近なかなか寝てくれず粘るもんだから、
なんだかんだ10時半とかになってしまい、自分が寝かしつけられてしまう。
という今日この頃。
で、八百屋さん。
今まで子供店長と保育園の帰りの夕方しか行ったことがなかったので、しょっぼい八百屋だなーと思っていた八百屋が
保育園送りの後の11時半ごろに実は毎朝市場からものすごい物量の野菜等が到着し
それを待っているものすごい数のチリ人主婦連が怒涛のように買い物をし
午後にはほとんど物がないという
人気の八百屋だったことが判明。
最近は11時半頃、その波に乗って買い物をするのが日課に。

ちょうどフルーツが到着して並べられているところ。未着のものをまだか、まだかと待つ主婦連。たぶんこの日はフルーツは届いてるけど、野菜がまだだったようだ。

今日の戦利品。エクアドルバナナ、キュウリ(でっかい)、モラという名前のフルーツ、ブラックベリーみたいなかんじ?と、桃。硬いけど甘くて美味しい。これで3300ペソ。大体450~600円ってところか。ベガ(野菜市場)だったらもっと安いけど、ラスコンデスなのでこんなもん。

モラ。見た目より上品な味わいで、プチプチしとる。
ヨーグルトに合わせたりするのがよかろうと思う。
PR